考えたこともなかった、お酒の「度」と「%」の違い

お酒好きですか、私は大好きです🍻

 

一人で呑むのもワイワイ呑むのも、なんなら会社の呑み会も悪くない派👏

 

だいたい毎日吞むけれど、あんまりアルコールが何%とか気にしたことなかったし、呑むお酒はほとんど決まってるから比べたこともなかった!

 

そういえばアルコールって「度」と「%」、どっちでもラベルに書かれてますね。

 

えーこれって何が違うのって!気になっちゃって!調べました🔍(←調べることのイメージが虫眼鏡って古くない?今なら📱?)

 

「度」と「パーセント」は一緒らしい

早速結論、一緒でした。

 

2種類ある理由は、日本のお酒なら大体「度」、そうじゃないなら大体「%」。

いや、そのまんますぎ。

 

なので缶ビールとかはだいたい6%?言い換えれば6度。

マジか、もう今日のブログ終わるじゃん......。

 

好きなお酒のだいたいの度数備忘録

ってことでちょっとわたしの好きなお酒の度数を、私のために書いとくことに。

 

 

お酒の種類

アルコール度数

ビール

4.5~5.5度

チューハイ

3~9度

シャンパ

12度

ワイン

14度

日本酒

13~17度

焼酎

20~25度

泡盛

25~35度

ウォッカ

40度~

ウイスキー

40度~

ジン

40度

ブランデー

40度

 

参考: お酒買取専門店(sakekaitori.com)

たのしいお酒.jp (tanoshiiosake.jp)

 

お酒ほとんど全部でした笑

 

10%以上は強いお酒らしい

 

強いお酒と言われるのは一般的にアルコール度数が10度を越えるお酒とのこと。度数が高いお酒は具体的に

など。

 

まあ、度数が高いお酒は水割りやソーダ割りなど他の飲み物で割って飲むことが多いから、実際に飲むときには度数が下がっていることが多いよね。



お酒弱い人は優しいお酒のんでね

 

アルコールに弱い人や飲みなれていない人向けのお酒の種類も多くあります。

選ぶ時は0.5〜4度と低めのアルコール度数のものを選ぶと良いでしょう。

 

市販されているものには

  • 微アルコールビール
  • 低アルコールチューハイ

ここら辺は0.5〜4度と低めのアルコール度数だから、お酒強くない人は無理しないように!

 

果実酒やリキュールをソーダやソフトドリンクで割ったりしてアルコール度数を下げるのもアリよりのアリ。

 

名前

割り方

度数

シャンディーガフ

ビール+ジンジャーエール

約3度

レッドアイ

ビール+トマトジュース

約3度

カシスオレンジ

カシスリキュール+オレンジジュース

約3度

ウーロンハイ

焼酎+ウーロン茶

約3~5度

ファジーネーブル

ピーチリキュール+オレンジジュース

約3度

マリブコーク

ココナッツリキュール+コーラ

約4度

 

ただし

とかは元々度数が高いので注意!飲みやすいからってガンガン飲むと吐く。良い子は薄めに作ってもらってね。



アルコールってどれだけ飲んでいいのさって言う

 

厚生労働省の、適切な飲酒量についての「飲酒ガイドライン」によると、

 

1日平均純アルコール量が、男性は40g、女性は20g以上になると生活習慣病のリスク

 

 

特に女性は男性よりアルコールの分解速度が遅く、同じ体重の男性と同じ量を飲酒しても、女性の方が臓器障害を起こしやすいからね!ガンガン呑ませる男は滅びても誰も文句言わん。

 

男女関わらず、1回の飲酒の純アルコール量が60gを超えると、急性アルコール中毒などのリスクもある。

 

ちなみに純アルコール量20gっていうとこんな感じ。

 

お酒の種類

ビール(5%)

500ml(ロング缶・中瓶)

チューハイ(7%)

350ml

日本酒(15%)

1合弱

ワイン(12%)

200ml(小グラス2杯)

焼酎(25%)

100ml

ウイスキー(43%)

60ml(ダブル)

 

 

純アルコール量(g)の計算方法


飲む量(ml)×アルコール度数×0.8(アルコール比重)

 

例えば、アルコール度数5%のビールをロング缶で1本(500ml)飲んだ時の純アルコール量は、

 

500(ml)×0.05(5%)×0.8=20(g)

 

で、これだけで女性の純アルコール量の基準である20g。

顔もむくむし、飲みすぎ注意。



お酒のたしなみ方伝授のコーナー

 

①水は酒の最良の友

お酒飲むとき一番大事なのはアルコールの濃さじゃなくて水。

チェイサー挟まないと、特に強いお酒は酔いやすい。

 

水をこまめに飲めば、体内のアルコール濃度が下がってアルコールの吸収が穏やかになり、アルコールの分解や代謝を助け、深酔い防止につながるのです。

 

ついでに、アルコールには利尿作用があり、お酒を飲んだ量以上に水分が出て脱水状態になる危険があるので、飲酒中・飲酒後は意識して多めに水分をとるように!

 

②空腹は酒の最大の敵

居酒屋で最初に来るのってお酒だからやりがちだけどね、これもよくない。

 

空腹時にお酒を飲むと、胃がからっぽなのでアルコールを吸収しやすくなり、体内のアルコール濃度が急激に上がる。

 

しかも空腹状態でお酒を飲むと胃腸を刺激して粘膜が荒れてしまう。

 

お酒を飲む時は、食事やおつまみ、特に乳製品を一緒に食べるのがオススメ!



③急ぐな酒は逃げない

 

通常、血中のアルコール濃度は飲酒して30分〜60分後に最高に達しますが、一気に飲むと急激に血中のアルコール濃度が上がり、頭痛や吐き気を引き起こす可能性があります。

ひどい場合には、泥酔や昏睡状態など急性アルコール中毒になり危険な状態になります。

 

だってさ!これは私が一番気をつけなくちゃいけない。

 

 

みんなもお酒はほどほどにね~

ということで、多重人格かってくらい文面変わってることに後から気づいたけど、

お酒飲んだ後にチマチマ書いたからゆるして🍶

 

お酒好きによる「度」と「%」の違いから、飲みかたの心得でした。

 

最近は日本酒にはまってて、いい日本酒ないかな~って探してたところめちゃめちゃいいサイト見つけたので最後にこれも教えちゃう。

 

delishare.jp

 

delishare.jp

 

Delishare(デリシェア)っていうらしいが、お酒はもちろんお酒のアテとか普通に生活に役立つ内容盛りだくさん。

 

delishare.jp

 

みんなも気になったら見てみてね。

 

それでは今日も、乾杯🍻